違う価値観を認め合う社会 2025年7月7日
選挙にSNSを活用することができるようになってメリット、デメリットを含め一般人は十分に気を付けていなければならない。候補者のウソ情報や真偽不明の情報が広まり、投票しようと思っていた候補者に本当に投票して良いのかと、疑心暗鬼を引き起こすことになったりしないか。また、自分と違う投票行動をとる知り合いに対し、否定的になった結果、友達リストから削除したくなったりしはしないかなど、あれこれ心配になる事が多いと新聞のコラムにあった。そういえば、先日「無茶な増税対策を進めている米国の大統領が好き」と発言した友人にびっくりしたことがあった。彼はその人物の人間性みたいなものに興味津々で「面白くて大好き」と言っていた。あんな大統領みんな嫌いだろうと一人考えていた私は大いに驚かされた。いろいろな立場や価値観を認め合えてこその社会だと、他人の価値観に左右されない彼の意見表明に気づかせてもらった。
池田 2025/07/07
【お仕事をお探しの方】
クレイブで働いていただける方を募集しています! 求人サイトもしくは求人ボックスにも掲載しておりますのでぜひご覧ください!